ゲーム

【レビュー】『ホグワーツ・レガシー』はゲーマーには物足りない

ホグワーツ・レガシーをエンディングまでクリアしたので、自分なりの感想をまとめておきます。これから購入する方の参考になれば幸いです。序盤の期待感がスゴイ序盤はとにかく楽しいです。期待感の高まるオープニングムービーから始まり、世界観の片鱗を味わ...
ゲーム

どこまでも効率を求めて!工場系自動化ゲームまとめ【2024/06/14更新】

人間は楽な方に向かう生き物。時間をかけて手動でやっていた作業が、のんびり休んでいる間に自動で完了するようになったら、それって最高ですよね。たとえ多少のランニングコストがかかったとしても。「自動化」というジャンルには、世の中の効率厨を虜にする...
ゲーム

【レビュー】荒れ果てた惑星を第2の地球にする『The Planet Crafter』

荒れ果てた惑星をテラフォーミングするゲーム。ありそうでなかったサバイバルクラフト。ジャンル宇宙サバイバル オープンワールド テラフォーミングクラフトハードPC(Windows)発売日2022年3月25日開発元Miju Games発売元Mij...
ゲーム

【レビュー】『Dome Keeper』 資源を集めて拠点を守る 採掘サバイバル

システムは非常にシンプルですが、それ故に奥深く、気が付くと数時間プレイしてしまっていたゲーム。もともとは72時間でゲームを作るイベント「Ludum Dare 48」で制作されたゲーム(当時は「Dome Romantik」というタイトル)で、...
ゲーム

【レビュー】『Stray』 サイバーな廃墟に迷いこんだ猫の脱出劇

猫の描写と世界観が魅力的で、発売前から話題になっていたゲーム。シナリオやグラフィックなど全体を通して非常に丁寧で、満足度の高い作品でした。購入前にSteamのレビューを見たところ、「猫がかわいくて最高」「猫好きなら買い」みたいな意見が多く、...
ゲーム

【考察】『7days to end with you』プレイ中の疑問点など

軽い気持ちでプレイしたら、想像以上にヘビーでした。全エンド見たならわかりきってることばっかだと思うんですけど、自分の中の情報を整理する意味でもいったんまとめておきます。クリアしてすぐに書いたやつなので、もしかしたらちょっとずれた考察になって...
ゲーム

タスク管理はゲームで学べ!資源管理系ゲームまとめ【2022/11/07更新】

ゲームだからと侮るなかれ。内容によっては「これ仕事じゃん」と思うようなシビアな管理が求められるゲームも世の中にはたくさんあります。今回は、筆者が実際にプレイしたゲームの中から特におすすめの資源管理ゲームをまとめました。こういうジャンルのゲー...
ゲーム

【レビュー】『Pokémon LEGENDS アルセウス』新要素が生み出すプレイ体験の変化を探る

ストーリークリアまで終わったので、感想交えつつレビュー記事書きます。個人的には、ポケモンシリーズの中ではトップレベルの面白さ。かなり熱中してしまい、2日間でストーリーを終わらせてしまったほどです。シリーズ最高傑作という人がいるのも頷ける。一...
ゲーム

【レビュー】『Potion Craft』 ポーション作成の最適解を探る錬金術シミュ

じんわり話題になっていた本作。まだ早期アクセス期間中のため、現時点ではボリュームが小さめですが、それでも十分面白いです。逆に言えば、これから続々と新しい要素が追加されていくので、個人的に期待している作品。ジャンル錬金術師シミュレーターハード...
ゲーム

予想外の展開! どんでん返しが面白いゲームまとめ【2024/1/18更新】

思わず「えっ!?」と声が出てしまうような、予想外の展開。アニメでも漫画でも小説でも、そういった展開に驚いた経験があるのではないでしょうか。今まで信じていた事実が崩壊したり、突然重要な情報が明かされたり。ビックリすると同時に、ワクワクします。...