自分がこれまでに見てきた映画に自己評価をつけて、ちょっとした感想なんかも添えちゃう・・・。
それが手軽にできたら、日々の映画鑑賞がもっと楽しくなるような気がしませんか?
今回紹介する「Filmarks(フィルマークス)」はそんな映画好きの皆さんには持って来いのアプリです。
- 映画鑑賞が趣味
- 映画の最新情報を仕入れたい
- みんなのおすすめの映画を知りたい
- 映画の感想を書きたい
- 自分が見た映画をまとめておきたい
「Filmarks」ってどんなアプリ?
「Filmarks」は、「株式会社つみき」が運営する、気軽に映画のレビューができるアプリです。
自分が見た映画を自己評価したり、感想を載せることができます。
個人的な記録用に使うことももちろんできますが、他のユーザーがどんな評価をしているかを確認したり、感想を見ることもできます。
映画に関するニュースアプリとしての側面もあり、最新の映画情報をチェックすることもできるのが嬉しいところ。
映画好きなら迷わずインストールを決めてよいアプリです。
ちなみに映画だけでなくドラマも幅広くカバーしています。
あらゆる検索方法で見たい映画を探せる!
「Filmarks」には便利な機能がたくさんありますが、中でも一押しなのが映画の検索機能。
見たい映画を探すにあたって「こういう検索できたらいいのになぁ~」と考えてしまうのは、映画好きなら誰でも経験があるでしょう。
それ、「Filmarks」ならほとんどできます。
これでもかというくらい検索の方法があって、自分のニーズに合わせて使うことができます。
「Filmarks」でできる検索をいくつか挙げてみましょう。
- 上映中の映画の検索。
- これから上映予定の映画の検索。
- 過去に映画賞を受賞した映画を検索。(しかも映画賞ごとに!)
- 製作された年で検索。
- 製作した国で検索。
- ジャンルによる検索。
- 映画を配信している動画配信サービスで検索。
こんなに種類があるんです。あまりの充実ぶりに感動しました。
個人的に特に嬉しいのは、映画賞による検索。
映画賞を受賞しているということは、高く評価された映画だということ。
「映画が見たいけど、具体的に何を見るかは決めてない」というときにはこの受賞歴のある映画から探すと良いです。
「そういえばこの映画面白そうだけど見てなかったな~」という映画がすぐ見つかります。
映画ニュースや流行りの映画をチェックして流行に乗れ!
「Filmarks」のリリース元である株式会社つみきは、国内外問わず映画の情報を配信するWebマガジン「FILMAGA」を運営しています。
独自の特集なんかも組んでいてとても面白いWebマガジンなのですが、なんとこの「FILMAGA」の掲載記事がFilmarksのアプリ上で見られるんです。
ということは、Filmarksを開くだけで、最新の映画情報もチェックできるということ。

それだけはありません。
ユーザーからの情報をもとに、トレンドとなっている映画も一覧表示で見ることができます。
つまりこのアプリ一つで、見たい映画の検索から最新の映画情報、今のトレンドまですべてチェックできるんですよ!
至れり尽くせりってやつです!
使い方はとても簡単!
いろんな情報が仕入れられるのはわかってもらえましたよね。
次に気になるのは「使い勝手はどうなのよ」というところ。
使ってみればわかりますが、操作は非常に簡単で、普段こういったアプリを使わない方でも簡単に使いこなせます。
以下に基本的な映画の検索方法を説明します。
※利用には始めにアカウントの作成が必要ですが、アプリを起動してメールアドレスを入力するだけなので簡単にできます。
FacebookやTwitterのアカウントで登録することも可能です。
1.アプリを起動するとタイムラインが開かれるので、「Search」と書かれた虫眼鏡のマークをタップします。(画面下部、赤枠部分)

2.検索方法の選択画面が表示されるので、好みの方法で検索します。
※キーワード検索は画面最上部から。その他の検索は該当箇所をタップします。

3.検索結果がポスターとともに一覧表示されるので、気になる作品をタップします。
※以下の例は「上映中」を選択した画面です。

4.作品の詳細を閲覧できます。

5.少し下にスクロールすると、上映している映画館やレンタル可能な動画配信サービス、あらすじなども確認できます。
をタップすると、鑑賞済み作品として登録でき、自己評価や感想を書くことができます。
をタップすると、見たい映画リストに追加することができます。

インストールして映画体験をもっと楽しもう!
この「Filmarks」というアプリ、正直非の打ち所がないほど使いやすく、便利です。
無料なので、まずは試しにインストールして使ってみてはいかがでしょうか。
友達同士で情報交換をすることもできます。
お家時間を活用した素晴らしい映画体験のおともに是非。
コメント