ドラクエウォークがポケモンGOを超えられない3つの理由

ゲーム

9/12にリリースされたアプリ「ドラゴンクエストウォーク」

ゲームとしてはなかなか面白いのですが、「位置情報ゲーム」としてはどうなのかなーと思うところがありまして、この記事でそれをまとめたいと思います。

※この記事はドラクエウォークに対して批判的な意見多めの記事です。

苦手な方はブラウザバック推奨。

位置情報ゲームとして大成功しているポケモンGOと比較しながら話を進めていきます。

出かけるついでのプレイがしづらい

通学や通勤など、外に出かけることって毎日あると思います。

こういう位置情報を利用したゲームって、出かけるついでに出来るのが、一つのメリットかな、と僕は思ってました。

ですがドラクエウォークはゲームの仕様上、決められたいくつかの場所から目的地を選び、そこに向かう必要があります。

ストーリー進行のために目的地を選ぶ必要がある

候補となる地点がある程度の数あるので、とても離れたところに行かなければならないということはほとんどありませんが、場合によっては遠回りをしないといけないこともあり、少しプレイしづらいと感じました。

対してポケモンGOは目的地などは決まっておらず、自由に歩き回れるので、通勤・通学などの時間にちょっと起動して少しだけプレイするなんてことも可能です。僕にはこっちのスタイルの方があってました。

歩くことのメリットが少ない

次に指摘したいのが、このドラクエウォークには歩くメリットがあまりないということ。

歩くことと結びつけて真っ先に思いつくのは敵を倒すことによるレベル上げかなーと思っていたのですが、目的地に設定した場所の付近にいれば歩かなくても敵が沸くので、歩かなくてもレベル上げができます。

ただし一方で、ドラクエウォークにはメインストーリーがあり、その進行のためには歩く必要があります。
これがちょっと微妙なポイント。

自由度があまり感じられず、むしろ「ストーリーを進行するために仕方なく歩かなければ」という義務的な気持ちさえ生まれてきます。

いわゆる「やらされてる感」を感じやすいんじゃないかしら。

ポケモンGOはこのあたりが非常に上手くて、歩くためのモチベーションが「ポケモンを捕まえること」なので、自発的に歩きたいと思える仕組みになっています。

「ポケモンを探して歩きたい!」と思える

この差が非常に大きいと僕は思います。

ドラクエウォークではガチャが最重要

じゃあドラクエウォークのモチベーションって何かな、って考えると、やっぱり強くなることなんですよ。

けど強くなるためにはたくさん歩けばいいのか、というと違う。そこがドラクエウォークが星ドラGOと呼ばれる所以です。

結局のところ、強くなるためには強い武器が必要なんですよ。

頑張ってモンスターを倒してレベルを上げても、装備している武器が弱ければ、強い武器を持っている人にすぐ追い抜かれる。

ソシャゲによく見るガチャゲーです。

強くなるためにはガチャを回すのです…

ポケモンGOでは、たくさん歩けば歩くほどいろんなポケモンに出会うことができます。

たくさん課金すればポケモンが手に入るというわけではないので、歩くことに大きな価値があります。

ポケモンを集めることも、ポケモンを強くすることも、歩くことでしか達成できないわけですから。

ポケモンGOにおける課金は「歩くことのサポート」であるため、歩くことの意味を保つことができているんですね。

一方ドラクエウォークでは、歩くことよりも課金することのほうが価値を持っています。

なので前述したとおり、歩くことへのモチベーションがあまり上がらないわけです。

強いて言えば、ドラクエウォークではたくさん歩くことで「マイレージ」が溜まり、これを使用してガチャを回すためのチケットなどを得ることができます。

レートは1000歩で40P バトルなどでも貯められる

現状歩く目的と成り得るのはそれぐらいな気が…。その目的がガチャに収束していくのがなんとも言えない気持ちです。

歩くことの価値を高めない限り、位置情報ゲームとして成功はできないのではないでしょうか。

今はまだ発展途上か…今後に期待…!

個人的にドラクエウォークはかなり楽しみにしていたので、少しがっかりしています…。

ただ売り上げはかなり高いみたいなので、今のところビジネスとしては成功しているようですね。

歩けばガチャが回せるというのも新しい試みですしね。

長期で見たときにどうなるのか…今後の展開が気になります!

ソシャゲとしてみれば普通に面白いですし、ハマる人はハマると思います。
興味を持った方は一度やってみてもよいかも。

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました